何はなくとも漫遊走

ふらふらとマラソンと山登りについて書いてます。。

時々山登りも。

山手ラン ~後述~

 年末の山手線1周ランの中での出来事、走りながら思ったことをいくつか書いてみることにします。


【道に迷いにくかった訳】
 前半に関しては二回目ということもあり、ある程度は道を覚えていたというのもありますが、前回と大きく違ったのは都度都度Googleを使って工程を確認しなかったこと。
 前回は道の不安から一駅着くごとにGoogleで次の駅までの道を調べて予定順路を頭に入れて走っていたのですが、今回は公園や駅前広場に設置してある地図を見る事にして地図の範囲外はを頼りに走っていました。


 意外にもGoogle使用の際ははっきりとした道を選んでいたため、実際に現場に行くとイメージと違ってかなり大回りしていたり、駅から遠ざかって不安になったりしたのですが、今回は現地の雰囲気で「道細いけど行けそうだ」とか「人が出てきたからあの道は駅につながってそうだ」といった勘が結果オーライに出たことが多かったです。(それでも道間違いは幾度もありましたが。。)


 現場で見えるものから考えるのは大切だなと思ったと同時に、頭の中で覚えた地図を辿るよりは断然面白かった気がしました。


【同じ人と何度も遭遇した件】
 日暮里駅を通過した際に前を行く男女2人組を見かけた。自分も今回はいつもの相棒のみわこさんとの併走だったので同じような感じだなと思ったのが最初でした。
 同じ方向に進んでいたので、抜かせていただき先に行ったのですが、その後2駅過ぎた田端の先でもう一度見かけました。 こんども前を走っていました。まあ確かに途中の駅で写真を撮ったりしてましたからその間にしっかりと走り続けられたのだろうと思います。
 今回も抜かせていただきましたが、二度も抜くとどこに向かっているのだろうと気になってきます。


 そしてその後、さらに3駅過ぎた大塚~池袋間で今度は前を横切るように通り過ぎてゆくのを見かけました。さすがに3回も遭遇するということは山手線一周という同じ目標の方たちとほぼ確信。


 そして更に池袋・新宿・原宿と巨大ターミナル駅を抜けた、代々木~原宿間でなんと4度目の遭遇。今回も前を走っていました。前回見かけてから6駅を通過していました。 
 しかしこれまでに2回後ろから抜いていただけに、走るペース自体は自分らの方が速いと思われるのですが、毎回前に居るとなると若干のミステリー感も。


 まあおそらく我々の休憩の取り方が無計画でだらだらしたものなのでしょうが。さすがに5回目の遭遇はありませんでしたが、今思えば声をかければよかったかなと若干の後悔が残りました。


【景色の記憶あれこれ】
 1周ラン自体は1年4か月ぶりでしたが、それでも渋谷近辺は宮下パークやら銀座線の駅やら前回からだいぶ景色が変わっていました。その他にも五反田駅や浜松町駅などかつて知ったる駅も、大阪への赴任していた4年間の間に大きく雰囲気が変わり、そのほかTVでも話題になった東京駅丸の内口、高輪ゲートウェイなどなど、東京の変化は著しくてほんとに走ってみて驚くことが多かったです。
 今回走った道をそのまま走ろうと思っても1年後にはもう同じ道は辿れないのではと思うほど街の景色はそのままでいてくれないのかなと想像してしまいます。
 そんな中、相棒みわこさんは走っていると急に「このコンビニ覚えている」とか「この看板見覚えがある」と言って驚かせてきます。道順については全く当てにならないのに、なぜそこ?と思うところを覚えていたりして、人の記憶はそれぞれなのでしょうがとても不思議なもんだなと思った次第でした。


(了)


道中の写真
1、恵比寿ガーデンプレイスでのブルーシールアイス(結局これが昼ご飯だった)



2、新宿で話題になっていた看板(人がたくさん見ていましたが、日の光の角度のせいかあまり飛び出しては見えず)



3、迷い込んだような線路沿いの細道。結局引き返しました。



4、山手線近辺にこんな踏切があるとは。(正確には併走する貨物の線路だそうです)



5、東京タワー(今日1にきれいに見えました)



6、新橋駅のシンボル。ライトアップ用の装飾(昼だけど)



7、完走後はやっぱりこれ

山手線一周ラン ~2度目のチャレンジ~

12月30日の年の瀬に山手線一周ランを敢行しました。


19年8月以来、約2年半ぶりの再チャレンジ。


前回は結局、神田からスタートして北回りで目黒までの30km強で終了となってしまうという残念な結果でした。


残念な結果となってしまった原因は体力の消耗でその要因は 1)暑かった 2)道に迷った 3)練習不足だった と分析。


1)については今回は冬開催。 2)については少なくとも1回通った道は覚えている(たぶん。なんとなく。。)。 3)はここの所結構走れているから(きっと)大丈夫。
とゆるめに対策?を立てて挑んだ。



前回同様、荷物基地をラフィーネランニングスタイル神田店としたので、神田駅からスタート。
時間は8時30分。冬の東京らしい晴天の下走り出す。


北回り。山手線で言うと内回りに北上。
前回道を間違えたスタート直後、日暮里の谷中霊園地区、大塚~目白の池袋周辺で前回の経験を生かして道に迷わず順調に通過。
おかげで前回リタイアした目黒駅までの距離が27kmと3kmも縮んでいた。


目黒から先の初走行エリアでは品川手前の住宅地で道を見失った以外は比較的わかりやすく、穏やかな天候にも恵まれて終盤までゆったりペースを維持することができました。



14時20分に神田駅到着。 一度うっかりガーミンを止めてしまい500mほど失いましたが、42.1km、総行動時間5時間50分。走行時間5時間。で完走となりました。



一度、アイスを食べた以外は食事休憩もしない予想以上に順調なラン。


それでは工程を全部書くことはできそうにないので、各駅の写真とともにダイジェストで。



神田駅 長い一周のスタート


秋葉原駅 前回は線路の分岐で道を間違えた。


御徒町駅 アメ横は既に人出が。早めに出発できてよかった。


上野駅 ここから先は山なので登り下りが多くなる。


鶯谷駅 小さい駅舎。


日暮里駅 猫の街谷中が近いので文字も猫っぽい。


西日暮里駅 神社や公園の脇を抜けて到着


田端駅 ほぼ一本道で到着。田端ナッシングなんて言われてたなぁ…。


駒込駅 駅近に高級住宅地で大きな邸宅が並ぶ。


巣鴨駅 刺抜き地蔵通りは駅前からは少し離れている。


大塚駅 ここから池袋までが道探し難コース。


池袋駅 車通りの多い東口を回避して西口へ移動。


目白駅 学習院の直ぐ隣の駅。三角屋根が上品に見える。


高田馬場駅 早稲田大学とラーメンがイメージの街。


新大久保駅 この日一番の人出?韓流パワー恐るべし。


新宿駅 超巨大ターミナル駅。西武新宿駅からJR新宿南口まで1km以上。


代々木駅 新宿からは直ぐ近く。


原宿駅 長い行列に遭遇。流石。


渋谷駅 ここ数年で景色が変わってしまった。


恵比寿駅 お洒落なイメージだが駅は割と普通。


目黒駅 ここまででリベンジ達成。


五反田駅 乗換で使うこと多かったけど周辺は馴染み無かった。


大崎駅 再開発で駅舎は道路の上だった。


品川駅 結構な人出。最近は新幹線側の方がもっと混むらしい。


高輪ゲートウェイ駅 初めて来た。駅前は開発準備で更地が沢山。


田町駅 駅の周辺は三田の表記の方が多い。


浜松町駅 知ってそうで知らない線路沿いの道。慎重にルート探し。


新橋駅 パッと周辺見ただけでも魅力的な店が多い。


有楽町駅 なんのかんのと一番馴染みがある駅。


東京駅 丸の内広場は観光客が沢山写真を撮ってた。


神田駅 ゴール!


頑張って練習しています

約6ヶ月ぶりの投稿。


最後の投稿は脚(ふくらはぎ、アキレス腱)の怪我が治らないというものでしたが

それについてはなんとか無事普通に走れるとこまで回復しました。


回復に効いた(と自分で思っているだけだけど)のは、ストレッチ!

痛いの我慢しながら走った後は次の練習までこまめに何度もストレッチ。

お店にも通って、自宅ではタイマーを使ってじっくりと。



そしてとてもゆっくりと少しずつ回復してきて11月頃からは足の痛みを気にせず走れるようになりました、ヨカッタ。


そしていよいよ1月には『愛媛マラソン!!』


思えばコロナ前に参加した最後の大会も愛媛だった。あの頃はコロナって日本でも流行るかな。なんて呑気な事言ってた。


会社のラン仲間が11月の群馬や富山マラソンに参加していて、羨ましい何故応募しなかったと思ったりもしたけれど、愛媛後に始まった空白を愛媛で終わらすのもいいかも。


ただのし掛かるのは、ブランクから来る走り切れるかの不安。

不安払拭のため11月下旬から週末は土日に21kmずつ走る。でもねぇ。


何のかんなと後1ヶ月。

届いた参加要項を読むとこれまでと全部同じと言う訳ではなさそうだし、同封される筈の参加賞がコロナの影響で別送になるなど、まだまだあのウィルスは侮れませんが無事開催されるよう静かな年末年始となるよう日々お祈りする様にいたします。m(_ _)m