何はなくとも漫遊走

ふらふらとマラソンと山登りについて書いてます。。

時々山登りも。

月山登山 〜霧雨と雪渓とリフト その3〜

小屋を再度出発して下山開始。


相変わらずの空のもと、基本的には来た道を戻る感じになります。
登山道自体の歩きやすさとトレランシューズの本領発揮割?で割と軽快にサクサクと降りられます。


牛首分岐まで戻って来てからは来た時と異なる道。こんどは姥ヶ岳を通過せずに直接リフトへ向かう道。を選びます。


こちらは稜線から広がる緩やかな斜面を横断する形になるので、アップダウンは少なく。(それこそ晴れていれば)かなり快適なはずのルートです。


とはいえまずは斜面を下るのですが、ここに大きな雪渓が再び現れました。
下りの方が体力的には楽ですが、滑ってしまい止まらないようなことになると面倒なのでそれなりに慎重に。


流石にここでは登山靴の固い靴底の方がよかったと思いました。。。


ここの雪渓でもロープを張ってくれているので、捕まって降りてもと思ったのですが、ちょうど下から団体が登ってきてしまい使えず。今回は間が悪い。


無事転ばずに下り切れましたが、相棒のみわこさんは数回滑ってお尻が痛いと苦情をもらいました。


その後も湿地の木道と雪渓が繰り返し現れますが、大きく下るというよりはトラバース(横断)するところがほとんどです。緩斜面なので雪が残りやすいのかも知れませんが道がふさがれている事が多いので例年より雪が多かったのかもしれません。


木道がある場所は雪解け水の湿地になっていて(しつこいですが)晴れていればかなり良い感じかと。


分岐から50分ほどでリフト上駅へ到着。
約3時間ほどの行動時間となりました。
登るときに見えていた姥ヶ岳方面は雲の中と天気がぐっと悪くなってしまいました。
ある意味良い時間帯に登れたかと。前向きに。



下りのリフトに揺られて下駅から駐車場までゆき、簡単に荷物を整えてから一番近いと思われる志津温泉で日帰り湯にてゆっくりと汗を流してプラン2まで完成。


そして山形市内に戻り、いったん車を返した後に(ちょっと頑張って)歩いて蕎麦屋にゆきビールと板そばを食べてプラン3まで完成。


そしてお酒とおつまみを食べながら新幹線に揺られて帰京。プラン4完成。
最初は雨で心配されましたが、無事旅を終えました。


月山はとてもきれいな山でした。天気の良いときにまた行ってみたいものです。





下りはじめ。真っ白。


コバイケイソウが咲き乱れています。


問題の雪渓下り。写真の方が急に見えるような。見えないような。


雪渓後の木道


水がとてもきれい。草が枯れているのは最近まで雪の下だったから。


きれいな緩斜面。こういう感じ好きです。


今回頑張ったシューズのモントレイル


リフト下のニッコウキスゲ群落


板そば。2種盛り。美味しかった。


お土産たちと車中用ワインとおつまみのゆべし

×

非ログインユーザーとして返信する