何はなくとも漫遊走

ふらふらとマラソンと山登りについて書いてます。。

時々山登りも。

防府読売マラソン2019 その2 ~長い旅時の果てのランは~

大会当日。朝は6時半起床。
普段の日曜よりゆっくりと起きだして、7時ごろにホテル1階のバイキングで朝食。


12時スタートに合わせるのは初めてなので正直どの程度食べたらよいかわからず、あと前日夕飯に白飯おかわりし過ぎて、白ご飯にちょっと飽きてしまいパンに逃げる。


周りは本格派(に見える気がする)ランナーだらけなので、せっかくだからみなさん何食べているのかちらっとのぞき見するとご飯に味噌汁が多くて意外と普通だけどサラダとコーヒーはとても少ない印象。
自分はパンを選んでしまったのとスタート前のお通じを考えてサラダ山盛り目。
(これは吉なのか)



8時45分にロビーに集合して本日もまたまた師匠のお世話になり車で会場に向かいます。
ロビーで待っているとアフリカ系のランナーが前を通り過ぎる。細くて背が高い(!)
そしてサンダル履き。あれで電車に乗ってきた訳じゃあないのだろうけれど気になる。


9時ごろに会場着。
前日の曇天と打って変わって晴れ晴れ。寒い天気を予想していたけど、だいぶ気温上がりそうな雰囲気ぷんぷん。


スタートまで3時間ありますが、意識高い系のランナーが多く会場はどんどん人で埋まってゆきます。
師匠がアップに向かう中も、慣れないことをしてはとひたすらに柔軟体操とトイレの往復をしながらランナー控室で時間を過ごします。


緊張感のある雰囲気と4時間の制限タイムに弱気の虫が出て師匠に「収容車で帰るの遅そうな場合は荷物を会場に置いていってください」と訴えたところ「大丈夫だから。それにお互い様だよ」と励ましていただきいたく感動。



スタートが近づいて表に出ると、青天の下ランナーがあふれるのいつもの光景に不思議と落ち着きが出てきます。
スタートブロックがゼッケンナンバー順(申告タイム順)なのは他の大会でも同じですが、ブロックが100番ずつに区切られているのがシビアな印象。
(全員がサブフォーなので後ろの方は1ブロックで1分ほどの差しかないことになるような。)


男性の最後は3000番台なので2800番台の自分はかなり最終盤。同じブロックだとむしろ女性の方がみんな速そうに見えます。



簡単な挨拶のあといよいよスタート。号砲は聞こえませんでしたが、花火が打ちあがります。


今年からスタート位置が陸上競技場の外の道路になって混雑緩和したとのこと。なのでスタートラインを超えると道路も広くなり走りやすいです。
同レベルの人たちと同じ位置のスタートでも、多くのランナーがベストを狙ってくるような大会なので、かなり周囲のペースにつられてオーバーになるのではと心配しましたが、序盤の4kmは 5:15 、 5:11 、 5:14 、 5:25 とほぼ予定のペース。 うまく抑えられたというよりはアップをしていないので、体調のまま入ったらこうなったという感じ。


給水所はやや混みだけど、止まらなければいけないほどの混雑ではなく走りながらペースを落とさずにとれるほど。
最初にエリートの個人用、次に一般ランナーの個人用、そのあとにゼネラルのスポーツ飲料、水と4段構えの給水所。


今日は暑くなりそうなので確実にスポーツ飲料と水は取りたいところですが、最後方のためお水の提供が追いついておらず若干の不安が。



序盤のコースは港近くの工場地帯なので応援はいないかと思ったら、全国都道府県の名前入りののぼりを持った人たちの応援が。この秋の田沢湖でとりあえず(ランとは関係なく)全部の都道府県に行ったななどと考えながら声援に応えたりしてみました。


5kmから10kmは 5:05 、 5:05 、 5:06 、 4:58 、 5:10 、 5:07
こちらも想定のタイム通り。できればこのまま半分まで行きたいところ。


コースは7kmで一旦スタートのソルトアリーナ前にもどり、一旦街中へ。
街中を小さく1周して再びの工場地帯に帰ってゆきます。


2度折れ曲がってからの直線が長く感じられるとこでしたが、前日の試走で分かっていたので動揺もなく、車とはいえ試走の効果を感じます。


まずまずのスタートを切ったところで続きます。



青空の下、駐車場




会場ランナー控室

×

非ログインユーザーとして返信する