何はなくとも漫遊走

ふらふらとマラソンと山登りについて書いてます。。

時々山登りも。

防府読売マラソン2019 その3 ~長い旅時の果てのランは~

うまいこと周囲のペースにつられなかったのか。あるいは調子が今一つだったのか。序盤は順調に入れました。



2度目の工場エリアの手前でmikiさんからこの日2度目の声援をいただきます。
少し単調だった景色と伴に固くなりかけていた緊張の糸がほぐれてほっとしました。


思いつめたような表情で走ってもろくなことがなかったのを思い出して肩と顔の筋肉を意識的に緩めることに。


ブリヂストンの工場の周りこんでこの日2度目の海に向かうあたりで15km。
この5kmは 5:07 、 5:06 、 5:00 、 5:10 、 5:08


なんとなく落ち着いてきたような感じですが、周囲を見てついついペースが乱れることも。集団でがやがや話しながら走っている人や、ダースベイダーのような呼吸の人からは距離をとりたくなったり、(仮想は当然禁止ですが)頭に手作りで鎧兜のように「祝」「50」の文字を付けた人を追いかけてみたくなったり。。


気温が上がって聞きましたが、12時スタートの影響もあって太陽は早くもかなり上のほう。地形的にも日影は多くないので無駄な体力消耗は厳禁だとひしひしと感じます。


17kmで3度目のソルトアリーナ。
ここからコースは一気に防府市中心部を囲うように大きく円を描いて行きます。ソルトアリーナを時計の6時の位置とすると、反時計回りにグルーっと8時くらいまで行き、そこから来た道をそのまま戻ってゆく往復25kmのコースに入ります。


師匠曰くここからが本当の防府マラソンのスタート。
できるだけ折り返しまでは力を温存したいとこですが、1時くらいの位置にある防府駅までは緩やかにアップダウンが連続。


この辺りまで来ると周囲は同じようなペースの人ばかりにでしたが、なんとなく落ちてきている人もちらほら。驚いたのはまだ半分まで達していないのにすでに棄権している人を何人も見かけたこと。
きっと本当にタイムを狙ってきている人たちは無理したり、ファンランに切り替えたりでとりあえず完走しようなどとは目的意識のの違いが感じられます。
(そもそも4時間の制限タイムなのでファンランできないですが。。)



防府駅が近づいて市街地化してきたところでほぼ半分。
今度の5kmは 4:59 、 5:05 、 5:05 、 5:09 、 5:01
まあ順調ではあるが、後から考えると少しペースアップしているのは危険な兆候。


半分を過ぎた線路の向こう側はバックストレート。4km近い曲り道のない大型店の並ぶ幹線道路。ここでトップランナーたちとすれ違います。


とりあえず誰だかわからない人にも声を出して声援を送りますが、どちらかというと自分自身に対して鼓舞していたような気も。
今朝ホテルで見かけたアフリカ系の方と川内優輝くんが自分の中で知っている人扱い。
どちらも速かった。


この幹線道路は、全国どこにでもありそうなチェーン量販店や自動車屋さんが多くて少し苦手。きっと旅している感じが欲しいのだろう。


苦手な幹線道路が終わるとコースは南下。
ここまでで25km  この5kmは 5:02 、 5:07 、 4:58 、 5:01 、4:57
徐々にペースが上がっている。調子に乗ってきたというよりは、気負ってしまっている印象。もっとレースを楽しまねば。


南下して最初に線路を超えるための橋があり、この橋がこのコースの最大の高低差。
ペース落とさずに一気に上がってしまいたいが、無理もしづらいところ。


橋の下りからは遠くまで見渡せる景色に心が少し軽くなります。自衛隊の基地などがあり、開けた感じに。


ただ、コースはここから折り返しまで緩やかにカーブはするものの曲道はありません。
かなり広い道。折り返しのランナーもだいぶ増えてきます。


サブ3~3.5の人がとても多い。実際折り返した後は自分自身のいる3.5~サブ4のエリアなのだが、ぐっと人が減り、あっという間に収容バスとすれ違う。もう少しバスが近かったらかなりの恐怖です。



この折り返しコースは前日師匠から「気持ちよく走れたら勝ち」と言われたエリア。
できるだけリラックスを心がけますが、徐々に体にきつさが出てきます。


なんとなく気持ちの中でも「長いな」という感情が出てきてこれまで何度となく経験してきた黄色信号。 


黄色い明りは心の奥にしまい込んで対抗車線のランナーに目を凝らすと師匠の姿発見。折り返しを考えてもだいぶ先に行かれている。声をかけると調子が良さそう。
パワーを分けてもらい折り返しに到着すると今度はmikiさんから声援をいただき、更に力いただきます。


折り返して少ししたところが30km
こんどは 5:00 、 5:05 、 5:15 、 5:04 、5:04
まだタイム的には落ちていませんが、正直だいぶつらくなってきた。


しかも給水が27kmのあと34kmまで7kmというのもこのコースで一番の間隔の長さ。時間も2時を回り気温が一番高くなるタイミングでだいぶ消耗を感じます。


まだ距離ありますが。続きます。



mikiさんに撮っていただきました。感謝です。
まだ余裕のある時ですね。


30km近く。だいぶ疲れています。

×

非ログインユーザーとして返信する