何はなくとも漫遊走

ふらふらとマラソンと山登りについて書いてます。。

時々山登りも。

飯豊連峰登山 〜孤独な小冒険の旅その3〜

飯豊連峰登山の2日目は朝3時の起床から始まりました。


ヘッドライトの明かりを頼りに朝食を済ませ準備を整えて外に出ると山の上の方はガスが掛かっていましたが、風はそれほど無く穏やかと言えるまずまずの状態でした。


少しづつ明るくなる空の下、最初の登りは雪に覆われた広い斜面。斜度がきつめで高度が稼ぎやすいですが、時々キツすぎて斜めに登ったりします。


草履塚という小ピークまで登り一旦降るとそこからは雪が無くなり岩稜帯の登り。
岩場は少し緊張感は増しますがここからがいよいよ飯豊山本山頂上への登りになります。


少しづつ青空が見える時間が増えて天気が回復しているのを実感し、気分も上昇ムード。
岩場を抜けて石がゴロゴロする斜面を登り切ると少し先に本山小屋が見えました。


切合小屋からここまでの工程を考えると昨日無理をしなくてよかったと思いました。
本山小屋の前を通過しますが、こちらの小屋も昨夜は誰も宿泊が無かった気配。


ここまで来ると頂上まではあと20分ほど。
道は広く緩やかな斜面なので快適です。後は頂上付近に居座るガスが晴れてくれるのを祈るのみ。


程なく頂上へ到着。


実際の距離以上に遠かった感じがして感激をひとしお。
風が強くて周囲の雲が流れているのでもしやと期待して待っているとだんだんと周囲が晴れてきました。
素晴らしい景色のボーナスに対して誰にともなく感謝。


写真を撮ったりして約20分程頂上を独り占めした後は下山開始。


もう少しのんびりしたかったけど今日はここからが長いので。


頂上から北に伸びるダイクラ尾根。漢字で書くと大嵓と書くらしいです。


途中険しかったり道がわかりづらかったりするところもあるらしく少し緊張気味に降り始めますが、まずは最初の30分ほどを無難に下山。


このままの調子で行ってくれたらいいなと思っていましたが、ここからがアクシデント連発。
本当に長い降りとなってしまいました。



朝の空模様



可愛らしいお花2


晴れてきた空



鎖付きの岩場もありました


頂上への登り



本山小屋(頂上近くのいい場所に、立ってます)



頂上到着



太陽と雲海



先のルート(今回は行きませんが気持ちよさそう)


頂上の景色をぐるりと一周



記念写真(顔がぼろぼろなので)

×

非ログインユーザーとして返信する